初心者のあなたも結婚式やパーティー、普段使いにもネイルチップを気軽に使ってみましょう。
100均やネットでもチップ販売していますが、結婚式の主役の時には是非ネイルサロンでのオーダーメイドチップがお勧めです、金額は多少かかりますがデザインもサイズもぴったりです。
100均やネット購入する時は、チップデザインも決めておくことも大事ですが、大きさや接着方法もかなり重要です。
自分の爪の長さ・幅・先端から見たカーブなどもしっかりと計りましょう。
サイズが合わない時に備え、ヤスリなども購入しておくと良いでしょう。
接着方法は大きく分けて3タイプあります。
「ネイルシール」は、両面テープで貼るタイプで、自爪を痛めにくい・取り外しが簡単・チップの再利用可能のメリットがあります。
「ワンタッチネイル」は、ネイルシールより強度がある・すぐに装着できる・チップの再利用可能のメリットがあります。
この二つはどちらも水や衝撃に弱く、扱い方ですぐ取れてしまうデメリットがあります。
「ネイルグルー」は、ネイル専用接着剤でしっかりと装着でき、取れにくいメリットがありますが、チップの再利用が難しく取り外しにくいデメリットがあります。
ネイルチップは簡単に付け外しができるので、学校や仕事でネイルができない人でも気軽に楽しむことができます。
ネイルチップの作り方を知っていれば、ネイルをさらに楽しめるようになりますので、初心者の方でも簡単に作れる方法を紹介します。
まずはチップを自分の爪の形にあうようにファイルで削っていきます。
爪のカーブは人によって違うので、はじめてのネイルチップをつくる時はいろいろな種類のチップを用意しておくといいです。
長さや形の調整もここでしておきます。
次にカラーを塗っていきますが、爪先側が手前に来るようにして塗ります。
ネイルスタンドがあれば塗りやすいですが無いときは100円ショップに売っているフックでも代用できます。
まずは真ん中から塗っていき、その後両サイドを塗るようにするときれいに塗れます。
最後にトップコートを塗ると完成です。
カラーを塗った後にネイルシールを貼ったり、2色以上の色を使うと簡単にアレンジができるのでオススメです。
Last update:2020/9/30
『ネイルチップ 初心者』 最新ツイート
@mfsks_0929
本気でじょんので健人が作ったネイルを再現しようとしてるネイルチップ初心者がここにいます🙋
4時間前 - 2021年03月03日
@71gnRnZ25lWLU3t
ネイルのデザイン見てるとテンション⤴️ねぇ やってみたいのが見つかったら、自分(初心者)でも出来そう&手持ちの材料にアレンジしたデザイン考えてると時間忘れる… すでに20~作りたいのがあるので、自分の指だと数が足りないからネイルチップにどんどん練習していきたい💅
12時間前 - 2021年03月03日
@hiyoriiro_nail
練習9日目! ひな祭り風ネイル さり気なく季節のイベントを 楽しみましょう‼✨ #ジェルネイル #ジェルネイルデザイン #ネイル #ネイルチップ #ネイルデザイン #ネイル初心者 #初心者 #練習 #販売予定 https://t.co/IFPZKucxk1
13時間前 - 2021年03月03日
Last update:2016/3/22
Copyright © 2015 ネイルのお手入れ All Rights Reserved.